器ふたたび

day
Jul 21, 2019

TCIラボの方々、アトリエ・ド・パリの館長さんフランソワーズ、ストラテジストのグザビエ、京都市の方々、それから留学中の学生さん達がたくさんでアトリエといってもただの家なのですが、来てくださった。
アトリエは一軒家の普通の一部屋なので数人しか入れないし、申し訳ないなあと恐縮して、ああ、ちゃんとしたスタジオを持てるくらいになりたいわあと悲しく思いつつ、リビングでお茶をお出しすることに。
せっかくなので、<襲 Kasane>で食べてもらう。<襲>は一つずつ色と質感を変え、重ねた時にグラデーションになるように作った12枚のお皿です。組紐の仕覆に入れてます。
仕覆から取り出して、テーブルに並べる。緑庵の数種類の主菓子を、これはどのお皿に合うかなあ、と考えつつ載せた。そうしたら歓声があがって、思ってもみなかったほどみなさん喜んでくれる。
12枚1組のお皿でみんなで食べる。なんだかとっても一体感。
そしてAnaïsとわたしの作品の構想と進捗等々を報告、検討。
帰り際、これは本当にIchigo-Ichieだったねと言ってくれたフランソワーズ。立派な日本家屋でなく、こんなカオスなリビングでそんな言葉をいただいて少し驚いて、一期一会というと素晴らしい茶室空間でというイメージがあるけれど、そうか、もっと精神的なものだったんだな気づかされる。
 本当のとこ、最近は食器を作ることへの興味を失いかけていたのだけれど、つまり、究極は、禅僧の応量器だな、と思っていた。すぐ極端に走ります。あまりにも物が溢れていて、デコラティブな食器も溢れていて、食傷していたのです。今も応量器に勝るものはないと思うけれど、でも、こうして喜んでもらえて、再び、器も作り続けたいと胸が熱くなった。